日常に潜む不確定要素 2022年05月27日 人間は他者を理解できないそもそも別の個体、別の時を過ごし違うものを見ているそうであるのに理解できると思い込む、それこそが惨劇の元だと思うわけです。 震災の後、村にやってきた怪しい行商人の集団バス停に居座り時折うめき声をあげたりする不審な老婆ちょっと痛めつけて追っ払おうなどと行動するとあら不思議富山の妊婦も含む行商人集団元劇団員の疫病による不況で住む場所を追われたスーパーの試食販売員の女性といっ…続きを読む
全身をニベアで保湿したら花粉症がよくなった 2022年04月21日 帯状疱疹みたいな湿疹が出来た時にお風呂上りに全身を保湿する習慣ができてそれを継続していたら、なんと花粉症の症状が改善されたという薬!!飲まずにはいられない!!状態だったのが飲まずに過ごせるように 乾燥肌とアレルギーが関係あるという説もあるらしいカサカサ感が減って肌のかゆみも減るので体の保湿おすすめです。 続きを読む
3Dプリンターってとんでもない沼なんじゃないだろうか 2022年02月24日 3dプリンター Anet ET4を改造しようと部品を集めていてふと思ったのですが3Dプリンタを少しいじろうと思ったら回路図とC言語が多少は読めなければどうにもならない気がする家電というより工作機械まさに泥沼誰かに頼むとしても昔の手製ラジオを親戚が作ってくれた的なノリの世界 進歩しても自作PCくらいの難易度はありそう このことから3Dプリンターが普及するかどうかを考えてみると DIY趣味の人までしか普及しな…続きを読む
この世界はドーナッツの穴なんじゃないだろうか 2021年06月21日 冷静に考えてみればドーナッツを手元に置いたときにドーナッツの穴がいきなり出現するのはおかしいわけです。この世界のすべての空間がもともとドーナッツの穴だと考えればつじつまが合うわけです。例えば右に20センチドーナッツを動かすとさっきまで何物でもなかった空間がいきなりドーナッツの穴になるわけです。これはあまりにも不条理です。この世界の空間全てが本来ドーナッツの穴であると考えたほうが自然です。人間はド…続きを読む
真空管アンプのメリット・デメリット 2021年05月24日 真空管アンプのメリット・デメリットついての記事です。 メリット 独特の響きがあって綺麗な音がする。 スピーカーにやさしい 出力トランスがついているのでトランジスタアンプと違い アンプの故障時にスピーカーを道連れにすることはまずありません 真空管の調達性がいい デメリット 電気の消費量が大きい 重い 真空管アンプはトランスの塊なので重いです。 特性が悪い 周波数特性とか歪率はよくないで…続きを読む