秋月DACことAKI.DAC-U2704 REV C を組み立ててみる記事です。
ざっくり言って素組
パッケージと内容物
チャック付きのビニール袋
説明書 パーツ入りの袋 基板
開封して検品足りない部品がないか確認する。
組み立てる
綺麗な基板
この基板に部品を取り付けていく
先ずは抵抗から
説明書に書かれている数値とカラーコードを見ながら取り付けていく
ちゃんと入らなかったので取り外して曲げなおしたら入った
残りの抵抗も同様にセット
次はコンデンサ
抵抗をマスキングテープで固定
はんだ付け
抵抗の足を切る
切断面に半田をのせておこうとしたらちょっと盛りすぎた。
次はコンデンサーのはんだ付け
基盤を手で持ってコンデンサーの頭を指で押さえながら糸はんだに近づけてはんだ付け
片側のはんだ付けが終わったらコンデンサの足を切る
カット時の衝撃が多いニッパーを使う場合両方はんだ付けしてから切ったほうが良いと思う
切ったほうの足もはんだ付け
フィルムコンデンサをセット
片側をはんだ付けして
フィルムコンデンサーの足を切る
残りもはんだ付け
抵抗とコンデンサーのはんだ付けができた。
残りはRCAジャック
RCAジャックを乗っけてみる
横から見て見る
RCAジャックを指で押さえて基板の方を動かしながらはんだ付け
左右の片側をはんだ付けして固定
残りの足もはんだ付け
完成
のんびりと作っても1時間あれば完成すると思う
USBケーブルとUSBアダプターとRCAケーブルを調達しないと聞けないという残念
試聴は後日
ケーブルを調達したから聞いてみる
とりあえずMA7Aに秋月DACをつないでSE215SPEをイヤホンジャックに接続して
秋月DACをアンドロイドスマホに接続特に設定しないでいいみたい
曲を流して聞いてみる気のせいかもしれないけれども少し正確な音が出ているような気がする。
良い感じの音が出ているけれども少しざらざらというかざわざわというか
そんな感じを受ける
この記事へのコメント